【おすすめ研修】会議の司会進行役に必要なスキルを徹底的に体得する!

いつも大変お世話になっております。
インソース名古屋支社の市川でございます。


突然ですが、
新たにリーダーとなって、ミーティングを進行することになった際
戸惑ってしまった経験、皆さまはございませんか?


私自身、「情報共有→効率的に成果を出す」ために、
週1回のミーティングを自分に課しています。
しかしながら、メンバーから意見を引き出しても、
それをどうまとめたらよいのか、いつも頭の中がぐるぐるしっぱなしです。
場を作ることはできるようになりましたが、
合意形成まで持っていくのが本当に大変です。
メンバーのモチベーションを上げるミーティングを目指して、
これからも精進していきます!


さて今回は、
会議の司会進行役に必要なスキルを徹底的に体得する
ファシリテーション研修のご紹介です!




ファシリテーターに求められる4つのスキル

インソースのファシリテーション研修は
ただ単に「効果的な会議の進め方」を身につけるのでありません。


なぜリーダーにファシリテーションスキルが必要なのかが理解でき、
チームで高い成果を出すためのスキルとして、具体的に習得することができます。
ファシリテーターには、「会議の進行役」として
議論を円滑に進め、合意形成を導くことを求められますが、
そのために以下の4つのスキルが必要とされます。


1.場のデザインスキル
2.対人関係のスキル
3.構造化のスキル
4.合意形成スキル


まずはこれらのスキルを体系的に学んでいただき、
そのうえで、それぞれの内容について
ケースワークを通して理解を深めていただきます。
さらに、
各スキルごとに自身の仕事と結びつけて考える「まとめのワーク」をすることで、
翌日の会議からすぐに活用していただけます!


■午後はワークで徹底的に身につける

午前中は上の4つのスキルについて座学中心に学び、
午後はワークにひたすら取り組んでいただくことで、しっかり体得していただきます。


より現実味を持たせるために、各ワークには細かな設定がございます。


午後に行なっていただく演習ですが、
グループのメンバーのうち、1人がファシリテーター
他のメンバーの方には様々なタイプの会議参加者になりきっていただき、
会議の疑似体験をしていただく内容となっております。
ファシリテーター役が苦戦している様子を見て、
つい優しく演じてしまう他のメンバーの方もいらっしゃいますが、
ここでは心を鬼にして、役に忠実になりきっていただきます。


ここで苦戦した、困った人に対する対応の仕方や会議進行の経験が、
実際の職場の会議を効率的で円滑なものにします。

■受講者の方の感想(原文まま)

・会議の場でスタープレイヤーになるのではなく、構成メンバーの考えを上手に引出し、合意形成することこそ役割であることを認識し、中立的な立場で職場のパワーを発揮させていきたい。


・4つのスキルを活かし、いかに中立的な立場で進行していけるか。今の会議は意見がなかなかではない方なので、いかにみんなから意見を引き出し、まとめていけるか、実際の会議でよりスキルを高めていきたいです。


・会議で何をどこまで決めるのか、次回、何をするのか、よく準備して臨みたい。出席者が話しやすい雰囲気づくりを心掛けたい。


・会議進行にスキルがあるとは思わなかった。しゃべり上手が進行上手と思っていた面があったので、これからは、本日教えていただいたスキルを思い出しながら、業務を進めていきたいと思う。ありがとうございました。



ファシリテーション研修に関しましては
様々なラインナップをご用意しております★
⇒ファシリテーション研修 ラインナップ

特におすすめ!人気の研修はこちら↓↓
◆ファシリテーション研修 〜会議の活性化をめざす編(1日間)


また、講師派遣型研修だけでなく、
お手軽に受講していただける公開講座も大変人気です!
企業内で実施するには、該当する受講者が少ない・・・
とお悩みのご担当者様、ぜひ公開講座をご利用ください!

【公開講座】ファシリテーション研修 <11月1日(金)名古屋開催!>